在宅勤務が延々と続き、終わりが見えません。
これまで私は部屋の中にこもり、1日中仕事をしていました。
あまりにも集中しており、気付いたら部屋の中が暗くなり、キーボードを打てなくなったことが多々あります。
一年前からずっとこの生活が続いており、一ヶ月に一回はオフィスに出社しますが、基本的には在宅勤務です。
そんな環境に疲れてきたため、気分を変えたく思っていました。
そんな中、ベランピングという言葉を見つけ、
その言葉を調べると、「ベランダでキャンプをする」ことで楽しむということでした。
ベランピングとは違いますが、ベランダで仕事をするのも、気持ち良いのではないかと思い、
早速私も一度実践したく、ベランダを仕事ができる環境に整えました。
この記事ではベランダで仕事をするのに必要な道具、
及び実際にベランダで仕事をした感想をお伝えします。
準備したもの
ベランダで仕事をするにあたり、準備をしたものは下記のアイテムです。
○机
○椅子
○蚊取り線香
机はキャンプ用の折りたたみ可能な机を選びました。
常時ベランダに置いておくと、ベランダの場所をとってしまい邪魔になるので、
片付けやすい机にしました。
また、キャンプ用の机を買うことでキャンプでも使用でき、一石二鳥となるので、
キャンプ用机を選びました。
ちなみに私が選んだのはコールマンのキャンプ机です。
椅子はキャンプ用の折りたたみ可能な椅子にしました。
理由は机と同じで、場所を取らない&キャンプで代用できるという点です。
あとは蚊取り線香ですが、こちらはベランダに蚊がいたので、蚊対策に使用しました。
蚊取り線香がなければ、蚊がうっとうしく、仕事にならないと思いました。
ベランダで仕事をした感想
実際にベランダで仕事をした感想ですが、かなり良いです!!!
特に風が吹くと気持ち良いです。
普段の仕事環境である部屋の中から、一気に開放的な空間に変化できたので、
気持ち良く仕事ができました。
また、太陽の光を浴びることは人間にとって重要らしく、ビタミンDが生成されたり、
気分の憂鬱対策にもなるようです。
ですので、ベランダで仕事をすることは、非常にメリットが多いです。
ただし、炎天下でベランダで仕事をするのは、熱中症になる可能性もありますので、
炎天下で仕事をしたい場合は、パラソルをつけることをお勧めします。
(それでも熱中症には気をつけてください)
夏の時期は、朝方や夕方にベランダで仕事をするのが良いと思います。
在宅勤務で疲れてきた方は是非一度、ベランダで仕事をしてみてください。
気分が変わりますよ!