ビジネスマン必須のロジカルシンキングのおすすめ本

本日はビジネスマンが身につけておくべきスキルの一つであるロジカルシンキングに関するおすすめ本を紹介していきます。

ロジカルシンキングの本って書店に溢れているけど、どの本が自分に合っているのか分からないですよね。

この記事を読むことで、自分がどのロジカルシンキング本からスタートすべきか参考になると思います。

なぜなら、私自身もこれから紹介する本を読んで、転職に成功し、自身の仕事スタイルを激変させることにできたからです。

それでは紹介していきましょう!

初級本

○「地頭力を鍛える 著者:細谷功 さん

この本では、下記事項をわかりやすく説明されています。

  1. なぜ地頭力が必要なのか
  2. ではどうやって地頭力を鍛えるのか?→フェルミ推定
  3. フェルミ推定の思考方法

フェルミ推定は大凡の数値を見積もるときに算出する方法です。

数値を導出するまでの思考プロセスをみることで、論理的に考えられているかどうかが一発で見抜けられます。

ですので、ロジカルシンキングを鍛えるためにはフェルミ推定で訓練するのがベストなのです。

○「イシューからはじめよ 著者:安宅和人 さん

この本ではあらゆる思考において、イシュー・仮説を立てることの重要性を述べています。

行き当たりばったりで考えるのではなく、仮説を立てた上で行動することが大事となります。

仮説の立て方からストーリーに落とし込むまでの思考プロセスを学ぶことができます。

○「MBAクリティカル・シンキング グロービス経営大学院」

この本では、ロジカルシンキングをする際に使われるメジャーなフレームワークを紹介しています。

  • 論理的に考えるための道具ピラミッドストラクチャー
  • 論理展開方法 演繹法、帰納法
  • 現状把握の方法 MECEや切り口の考え方
  • 因果関係の把握方法 なぜを繰り返す

ここまで紹介してきた本がロジカルシンキングの土台を作るために読んでおくべき名著だと思います。

中級本

○「戦略思考コンプリートブック 著者:河瀬誠 さん」

この本では平凡なサラリーマンが一流のビジネスマンになるためには戦略思考を持つことが必要であり、戦略思考を身につける方法を教えてくれます。

右脳の想像力と左脳の論理力をフルに使って戦略思考を身につけていきます。

ある程度ロジカルシンキングに慣れてきて、ビジネス現場の実戦力を飛躍させることができる一冊です。

○「問題解決プロフェッショナル 著者:齋藤嘉則 さん」

この本では問題解決をするための思考・ツールとして、

  • ゼロベース思考
  • 仮説思考
  • MECE
  • ロジックツリー

をベースに置いて、問題解決のアプローチを説明されています。

また、後半は実際の事例を交えて説明されており、少し難易度は高めの書籍になっております。

まとめ

以上、ビジネスマンがロジカルシンキングを身につける際のおすすめ本を記載しました。

私が複数のロジカルシンキング本を読んできて、上記紹介した本は非常に理解しやすく、実際の仕事に使えるスキルが非常に多く紹介されています。

ロジカルシンキングを身につけて、ビジネス戦闘力を上げていきましょう!!!

タイトルとURLをコピーしました