Air Pods Proの必要性について

みなさんこんにちは。

本日はAir Pods Proの必要性について説明していきます。

早速、結論から言います!

Air Pods Proがあると非常に便利です。

ていうか、使わなければ自分の生活水準を無理やり下げているようなものです。

これまでの生活スタイルが変わると言っても過言ではないくらい、革命的な製品です。

このブログでは、私がAir Pods Proを半年間使用して気づいた点をお伝えしていきます。

Air Pods Proとはどんな製品か?

Air Pods Proの特徴をまとめると下記になります。

  • ・Bluetoothイヤフォン
  • ・アクティブノイズキャンセリング
  • ・外部音取り込みモード
  • ・最大再生時間4.5時間
  • ・装着していてカッコ良い!?

最大再生時間が4.5時間と長いのですが、万が一充電が無くなったとしても、充電ケースでの5分間の充電で約1時間の再生が可能になります。

Air Pods Proの一番魅力的なところは、なんと言ってもアクティブノイズキャンセリングと外聞音取り込みモードです。

次にアクティブノイズキャンセリングと外聞音取り込みモードの機能について、説明していきます。

アクティブノイズキャンセリングとは?

アクティブノイズキャンセリング機能とは、周囲の音を消す機能になります。

この機能、想像以上にすごいです!!!

駅やホームの人混みの中でも、アクティブノイズキャンセリング機能をONにすると、サッと周囲の音が消えます。(※ただし、少し音は入りますが音楽を聴いていると全然気にならないレベルです。)

この機能のおかげで、周囲が騒がしい中でも音楽に集中できます。

また、カフェで作業や勉強をするときに周囲の声が聞こえると、その声がすごい気になって集中できなかったことありませんか?

このAir Pods Proがあれば、その悩みから解放されます。

Air Pods Proをつけるだけで、周囲の音を消し、カフェで作業や勉強に集中することができます。

カフェで作業するときには、Air Pods Proは必須のアイテムです!めっちゃ生産性があがりますよ!

外部音取り込みモードとは?

Air Pods Proで周囲の音を消せることがわかりました。

一方で、イヤフォンをしながら周囲の音や会話を聞きたいことってありませんか?

Air Pods Proならそのニーズを満たしてくれます。

その機能が外部音取り込みモードです。

この機能では、イヤフォンをしていても、イヤフォンをしていない状態のように周囲の音を聞くことができます。

なので、生活シーンに合わせて、ノイズキャンセリング機能と外部音取り込みモードを調整するだけで、Air Pods Proを取り外すことなく、生活することが可能です。

まとめ

Air Pods Proはビジネスマンにとって必須のアイテムだと思っています。

Air Pods Proは、在宅勤務時やカフェで仕事をする時のような周囲の音が気になるときに、

外界の音をシャットダウンし、集中力を飛躍的に向上させ、生産性が爆上がりです。

是非、一度試してみてください!

タイトルとURLをコピーしました